イイネのこだわり強化磁器

強化磁器とは、陶磁器にアルミナ(ダイヤモンドの次に硬いルビーサファイアと同じ成分のもの)を配合し、破損率を大幅に低下させたとても丈夫な器です。
イイネでは100%国内生産にこだわり、きちんとした生産管理体制をとっている業務用食器メーカー(三信化工)の強化磁器を取り扱っています。安全性・耐久性は抜群です。
絵付けについても下絵・イングレーズのみを採用しておりますので、絵柄が食器表面に出る事が無く長く美しい状態でお楽しみいただけます。

 

美濃焼とは?

 美濃焼とは…?

美濃焼とは、岐阜県土岐市、多治見市、瑞浪市を産地とする陶磁器のことです。
代表的な織部焼・志野焼をはじめ、土ものだけでなく・磁器の産地でもあり、焼物の国内シェアは半分以上を占めます。
他の焼き物産地である九谷・京焼・有田焼・信楽・備前などと多少異なり、1つの焼物の様式(スタイル)ではないため、より幅広いデザインが生まれているのかもしれません。

 

有田焼とは?

 有田焼とは…?

有田焼は、「伊万里(いまり)」とも呼ばれる佐賀県有田町を中心に焼かれる磁器のことです。
伊万里の名称は、有田焼積み出しの際、伊万里港からなされていたことによるそうです。泉山陶石(※下写真中央)、天草陶石などを原料としていますが、磁器の種類によって使い分けています。
作品は製造時期、様式などにより、初期伊万里、古九谷様式、柿右衛門様式、金襴手(きんらんで)などの種類があります。
江戸時代後期に各地で磁器生産が始まるまで、有田町は日本国内で最も長期にわたって磁器の生産を続けていました。その長い歴史ゆえに、日本人に深く親しまれる器ができたと言えるでしょう。

 

有田ならではの煙突の立ち並ぶ風景
泉山の磁石場は有田焼の原料となる陶石の採掘場
特に安全性を考え、三信化工の製品は上絵付けは採用していない
窯元ならではの煙突の
立ち並ぶ風景
           
     
泉山の磁石場は
有田焼の原料となる
陶石の採掘場
             
安全性を考慮し上絵付けを
採用していないため、淡い
雰囲気の器に仕上がります。